一人前と言われる電気設計者は図にある様な設計要素としての基礎知識、高度な知識、及び各種情報を持ち備えている。
更に、近年急速な勢いで進化している新技術及び機器についての情報入手も時代追従する必須要因であり、関連して改定される規格についてもその時点での最新規格に対応する事が求められる。
最近、基礎が不十分のまま戦力となっている未熟な設計者が企業内で切実たる問題となっており、完成後の手直しによる計画外の費用発生で採算性が悪化していると共に、日程が守れない事に依るユーザーへの影響が顕在化し、将来の製造業衰退に繋がるとして社会的な問題として提起されています。
その原因は、設計者としての充分な教育をしないまま第一線に投入している企業側の責任にあります。