コンサルティング:トータルコーディネート検証
欧州/米国向け機械の出荷適合性検証は、欧州/米国向けの適用規格の違いによる検証項目に違いがあり、また、欧州向けはEC指令へ合致している事で自己宣言が可能となりますが、機械により該当する規格に違いが出て来ます。当社では、欧州/米国向けのトータルコーディネート検証を支援いたします。
尚、ISO/IEC Guide51のC規格対象機械の場合、該当C規格要求事項へのご対応はお客様にてお願いしております。実施例は、当サイトの事例紹介もご覧ください。
・「200X年イタリア向け塑形成型機械の「TCF」抜粋」
規格適合性検証
実機検証と検証レポート作成(妥当性評価と具体的な方策の提示)
「産業用機械の電気規格」の要求項目への適合状況について実機検証、並びに「技術文書」の内容確認と規格に適合させる為の具体的な対応策(案)についてレポートを作成し、ご提出いたします。
実施例は、当サイトの事例紹介もご覧ください。
・米国向け産業機械の「実機検証報告書」
規格要求電気試験の実施と英文レポート作成
欧州/米国規格の共に18章に5項目の試験実施要求があります。
両規格とも感電、電気火災、制御盤内電源回路の機器破壊による二次災害の防止と、電気安全機能について機械の電気安全を検証する唯一の手段であり、試験結果はレポートして技術文書に添付する必要があり、事故が起きた場合の説明責任資料として重要な意味を持ちます。
実施例は、当サイトの事例紹介もご覧ください。
・英文「電気試験レポート」
制御盤グローバル対応 設計、製作、検証支援
欧州/米国向けを主に、仕向け地を選ばないグローバル対応各種制御盤製作の支援を行い、日本での盤製作トップメーカーを目指した支援を行います。
又、各種制御盤の設計段階・製作段階の立会い検証を実施すると共に、仕向け地対応の具体的なコンサル&アドバイスを致します。
更に、ご希望があればコストダウンについてのご提案もさせて頂きます。
製造原価低減支援
“人”、”物”に分類して分析し、設計、製作の作業効率の追求とグローバル機器の標準化と併せて、製造原価低減に繋げる社内標準化を支援いたします。
実施結果例は、当サイトの事例紹介もご覧ください。
・「米国向け機械の製造原価低減グラフ」
各種セミナー
欧米機械電気規格、機械安全規格 等の 御社に適した実践的なセミナーを行います。